- 2022年10月18日
- 2023年6月23日
【中学受験】5年秋、早稲アカNN講座を意識し始めた息子
10月、今年も残りわずかです。 早稲アカでは、冬期講習と正月特訓の申し込みが始まりました。 NNジュニアオープン模試の申し込みも始まりました。 私にとってNNって、娘とのアレがありすぎて思い出すのもつらかったんですけど、半年以上経って傷は癒えたみたいです(傷つくべきは娘)。 小5息子が、今後NN講座 […]
10月、今年も残りわずかです。 早稲アカでは、冬期講習と正月特訓の申し込みが始まりました。 NNジュニアオープン模試の申し込みも始まりました。 私にとってNNって、娘とのアレがありすぎて思い出すのもつらかったんですけど、半年以上経って傷は癒えたみたいです(傷つくべきは娘)。 小5息子が、今後NN講座 […]
速いな、とは思ってたんです。 前回の続きです 志望校判定テストで、偏差値56。通っている早稲アカのSSクラス(四谷大塚Cコース)の下限、という結果を出した小5息子。がんばれば第1志望に届くのでは?と希望が出てきました。 だからこそ、これから偏差値を上げていかないといけない。そして、突出した得意科目が […]
7月後半のコロナ感染から始まる超絶体調不良、そしてお盆休み前後の超繁忙期を乗り越えて、ようやく平穏な日常が訪れています。 歩くのもつらい時期 娘は、夏休みの前半はコロナ感染で出られなかった学校の部活が始まり、毎日出かけるようになりました。(それまではひたすら家でゴロゴロしていた) 息子も夏期講習が終 […]
小5の息子は、夏期講習の後半が始まっています。 8月の1週目に夏期講習前半と夏期集中特訓を終え、2週目は家族旅行に出かけていました。 夏期集中特訓の最終日にテストがあったのは知っていたのですが、「結果は18日に出るって」と息子が言うのを鵜呑みにしていました。 この記事にも18日って書いてある。嘘でし […]
先週の土曜日に、2020年、2021年と休止していた早稲アカの「夏フェス」を今年は開催するというお知らせがアップされました。 予約開始日は週明けの月曜日。 告知から予約開始まで3日足らずという、なんというかアレですが、学校説明会の予約に四苦八苦していたところなので、とにかく嬉しい。 さっそく予約に挑 […]
GWの3分2が終わろうとしています。 子供たちは、飛び石連休の合間に学校と保育園。 しかも我が家は春休みに遊びまくってしまったので、ほぼイベントなしで過ごしました。 春休みに遊びまくった結果 最終日には、小5息子の組分けテストがあるしね! 今の息子の状況 というわけで、小5息子はGW中勉強ばっかりし […]
娘が中学に入学し、もうすぐ4月が終わります。 色々あった娘の中学受験も今はすべてが遠く、娘は塾で一緒だった友達と遊びに出かけたり、NN講座で友達だった子と偶然駅で再会したり、そういう友達とLINEしたり(ここが大きい)と「中学受験のその後」を楽しんでいます。 親からしてみれば闇落ちしたままの娘ですが […]
新学期が始まり、ようやく生活も落ち着き始めました。 春休みは旅行に出かけまくりましたが、ゴールデンウィークは静かに過ごす予定です。学校組は飛び石連休ですしね。 やっとこの後遺症から回復してきた そしてGW最終日には、小5になった息子の組分けテストが控えています。 息子は、昨年の前半は早稲アカの校舎で […]
4月、いよいよ新年度が始まります。小6娘は中学生に、小4息子は小5に。あと末っ子が年長になります。 今はまだ、娘の中学校生活のスタートに注力気味ですが(来週からお弁当始まるし)、徐々に比重を小5息子の中学受験に移していかなければ、と思っています。 今の息子の状況 3月に早稲アカで新小5の保護者会があ […]
小4息子、塾ではこの2月から新5年生になりました。 あんまり勉強してないの、知ってたんですけどね。小6娘のことでそれどころじゃないこともあり、今まで放置していました。 冬休み前から、校舎の最上位クラスから転落。「ちょっと足りなくて上に上がれない」という状況が続いています。 偏差値58の壁…? そんな […]