- 2023年4月21日
- 2024年5月22日
過去に小1の壁で退職した私が、3人目の入学で実践したいこと①ー振り返り編
末っ子が小学校に入学して2週間が経ちました。 中2になった長女の入学から数えれば、8年目になる小学校との付き合い。しかし、余裕かといえばそんなこともなく、意外に緊張感をもって毎朝送り出しています。 なぜなら、最近になって「もしかして息子のとき、小1の壁でつまずいて、退職まで追い込まれたのかも?」 と […]
末っ子が小学校に入学して2週間が経ちました。 中2になった長女の入学から数えれば、8年目になる小学校との付き合い。しかし、余裕かといえばそんなこともなく、意外に緊張感をもって毎朝送り出しています。 なぜなら、最近になって「もしかして息子のとき、小1の壁でつまずいて、退職まで追い込まれたのかも?」 と […]
先々週、小学校の入学式を終えた末っ子。時間割ももらい、給食も始まり、学童にも慣れてきました。 持ち物や配付物の確認など手間はかかりますが、昨年の娘の中学入学に比べれば、3度目の地元の小学校入学は気持ち的に楽です。 セーラー服の着方も分からなかった1年前 【中学生活】はじめてのセーラー服―インナーベス […]
今週末から、春期講習で中断していた週テストが再開します。 そして日曜日には、NN開講、難プロ開講、そして、2023年度の首都圏模試センターの第1回合判模試があります。 想定していなかった首都圏模試 3月の組分けテストで難プロ資格を取れなかった時から、考え始めていました。 「息子は、首都圏模試を受ける […]
春期講習が終わり、春休みも終わり、学校でも6年生になりました。 いよいよ本格的に受験学年です。 3月の組分け、NNでは玉砕したけど… 早稲アカ休会中の進学くらぶ生の息子。日曜日の特訓は早稲アカで受けたいところですが… まず最難関向けの学校別講座、NNはNNオープンに挑戦して玉砕。 【中学受験】新6年 […]
4月になってしまいました。 春休みも終わり、先週は小6息子の始業式&末っ子の入学式がありました。 そして週末には小6息子、はじめての合不合判定テストもあったのですが… まだ結果も出ていないことだし(出たら大変)、 この春の思い出として、中2(になった)娘と末っ子のゲレンデデビューがどうだったのか、レ […]
3月19日と3月21日、2023年前期のNN講座の受講資格がかかる、NN学校別オープンテストがありました。 NN学校別講座が開講される学校は、四谷80%偏差値で64以上なわけで、四谷大塚Bコース=偏差値50台前半の息子は、正直「お呼びでない」のですが、ワンチャン受かってくれないかな~、という気持ちで […]
末っ子への贖罪シリーズ! 2023年3月現在、我が家には昨年受験した中1の娘と、来年受験する小5の息子と、この春保育園を卒園する末っ子がいます。このブログでは末っ子の存在感が空気のようですが、スクスクと育っています。 親の贖罪で3つも習い事をさせられていて、忙しくしています。 こういうこと 【中学受 […]
日曜日、新6年第1回の組分けテストがありました。 息子にとって、3月から新しい体制になって初めての組分けテストです。 早稲アカをいったんやめて、四谷大塚の通信に切り替え 【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話③【塾の面談の結果】│まわらないドットコム (mawaranai.com) […]
3月になりました。花粉症がつらいです… 新6年生の息子は、早稲アカを2月末で休会して、3月から四谷大塚の通信である進学くらぶに入りました。 いきさつ 【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話③【塾の面談の結果】│まわらないドットコム (mawaranai.com) そんな息子の2月の週 […]
アニメ「僕のヒーローアカデミア」に、レディ・ナガンが登場しました。 最高に熱い! 今年はヒロアカでワッショイしていくという話 【ジャンプ】熱い最終回に乗っかりたい!2023年をヒロアカに全部賭ける話│まわらないドットコム (mawaranai.com) というわけで、子供と楽しむコンテンツシリーズで […]