息子が進学くらぶ生になって、3カ月が過ぎました。
親(夫)と二人三脚で進めてきましたが、3月、5月と組分けテストの結果はドボン。
【中学受験】6年5月の組分けテスト結果【志望校、再考】│まわらないドットコム (mawaranai.com)
なかなか思うように成績アップしてくれません。
1/3 くらいは真面目にやっていない
3月に四谷大塚の進学くらぶに切り替えて以来。
動画授業を見ているふりをして、インターネットで漫画読んだりゲームしたりしていたこと多数!
夜間ロックをくぐり抜けて、動画観たりゲームしたりしていたこと多数!
終わったといいつつ、宿題をしていなかったこと多数!
半分とは言わないが、5月までの3カ月のうち1/3はサボっていたんじゃないかと。
それってもう1カ月だよ…? 親としては、なんぼなんでもサボったのは20%くらいでしょ?と思いたい。けど、映像授業聴いてなかった時間、宿題もやっていなかった時間… やっぱ30%超えじゃないの!?と。
塾による強制力がない
分かっていたことですが。
塾の先生による宿題チェック、小テストがないわけなので、宿題をやらなくても本人が直接的に困ることがありません。
いや困るんだよ、不合格につながってるんだよ。
…なんていう話が分かるくらいなら、こんなことにはならないか。親がマメにチェックするしかありません。
集中できる時間が短い
そもそも、息子は集中できる時間が短いのです。
はりきって始めても、15分後くらいには集中力が切れる。分からない問題に突き当たっちゃうと、そこが分岐点になって、気持ちもそれていっちゃう。
そこで漫画とか動画とかゲームに手を出すと、もう戻ってこない。
そういえば息子は、赤ちゃんのとき、泣いても注意をそらせばすぐ機嫌が直る子だった。当時は助かってたけれども。かわいかったけれども。 …関係ないと思うけれども。(でも、逆に泣き続けるタイプの赤子だった末っ子は、粘り強くあれ)
他のことをやりたくてしかたない
娘のときは、受験が終わるまで動画禁止、Switch禁止で、ソシャゲだけ毎日15分OK、という生活でした。
でも息子は、「やることやれば、動画見ていいし、Switchも45分までやっていい」という感じで今もやっています。
なぜかって?
禁止に耐えられないから。息子も親も。
何度か全面禁止にしてみたんだけど、隠れてやろうとするし、親子ともにストレスがたまりました。姉妹もいるので、デバイスを完全に封印することもできません。
あと、禁止して時間ができたとしても、その分が勉強時間になるわけじゃないから。集中できる時間が限られているから。
動画&ゲームをエサに勉強させる作戦のほうがいいだろうということになっています。
朝にゲームをやる作戦 → 失敗
とはいえ、ゲームをエサに勉強させるといっても、一筋縄ではいきませんでした。
「やることが終わったらゲーム」にすると、ゲームをやりたいがために、適当にやるときがある。ひどいときは答えを写す。ゲーム内のイベントとかあったらもうダメです。
そこで4月には、「朝早く起きたら、勉強開始時間までゲームをやっていい」ということにしてみました。
朝6:30からは計算と漢ことをやることになっています。なので、5:45に起きれば45分ゲームできるね、と。そのかわり、午後はゲームなしで集中しようね、と。
失敗でした。
起きるのが5:45より遅くなると「ゲームの時間が短くなる!」といって機嫌が悪くなる。そして、勉強の開始時間になっても切り替えられない。
そして、そんなふうに朝にゲームを終わらせていても、午後から集中できるわけでもない。いつもどおり、グダグダして、夜遅くまで勉強させちゃうと、朝起きれなくなって、ゲームの時間が短くなって…というループ。
「そもそも論」が頭をよぎる…
こんな息子。そもそも中学受験が必要なのか? 本人も勉強をしたいと思ってるのか?
これまで、何度も問い続けてきました。
実は春先にも大きな受験やめる?ウェーブが来ました。高校受験もアリだということも細かく話したのですが、本人が「大学にはちゃんと行きたいから、そのためにも中学受験したい」というので、継続することにしました。
なので親は「もう中学受験はムリなんじゃない?」という言葉は飲み込んでます。定期的に頭をよぎるけれども。
定期的な葛藤
【中学受験】普通の子に受験させる意味とは?親の罪悪感との向き合い方│まわらないドットコム (mawaranai.com)
集中できるときって、あるのか?
5月の組分けテストの後、私たち両親と息子とで話し合いをしました。
なぜ、息子は勉強に集中できないのか。やる気が出ないのか。
これを言い換えて。
「勉強に集中できるときってあるの? やる気が出るときってあるの?」と。
息子は、
「どっちかというと朝のほうが集中できる」
「学校の後は疲れていて、これから勉強か~って思うとやる気が出ない」
ですって。
まあ、気持ちは分かります。家に帰ったら「さあ勉強だ!寝るまで勉強だ!」って、受験生ならそれでもいい気もするけど、つらいよね。
朝にある程度片づけて、その分夜は自由時間ができるかもしれないと思えば、やる気も出そうです。
【結論】朝5時起きで勉強する
というわけで、朝早く起きて勉強することにしました。
起きる時間は、夜寝る時間に合わせてスライド。
といっても、起こすのも勉強させるのも夫で、私は具体的なことは把握していません。多分、内容は進学くらぶの動画授業+宿題です。この部分が朝に終わっているのは大きい。
これを始めてから、週テストの点数はわりとよくなっています。
6月の組分けテストに向けて、がんばろう!