- 2025年3月29日
- 2025年3月29日
【中学受験】チャレンジ不足。我が家の中学受験の反省点【後悔】
3月も終わろうとしています。2月からずっとブログの更新を途絶えさせてしまいました。 娘の受験が終わって気が抜けたのもあり。確定申告と仕事のダブルパンチだったのもあり。 そして何より、書きかけていた記事がネガティブマインドから出たものだったので「どうすんだこれ…」となって、放置してしまいました。 しか […]
3月も終わろうとしています。2月からずっとブログの更新を途絶えさせてしまいました。 娘の受験が終わって気が抜けたのもあり。確定申告と仕事のダブルパンチだったのもあり。 そして何より、書きかけていた記事がネガティブマインドから出たものだったので「どうすんだこれ…」となって、放置してしまいました。 しか […]
年をまたいで考える、末っ子の進路問題。 前回は学校で起きたトラブルと、それを巡る我が家の人たちの意見について書きました。 前回 【中学受験】穏やかに学べる環境はどこにある?私立か公立か?前偏│まわらないドットコム クソガキはどこにでもいる! 今回は、次の3点を前提に「なるべくいい環境を選ぶ」という観 […]
いつとは言わないですが、先日、中1息子のはじめての学校の体育祭に行って来たので、感想を聞いてください。 息子が進学した学校は、自由な校風の男子校です。 色々ありつつ第一志望になった学校 【中学受験】管理VS自由の校風論争が終わった【志望校決定】│まわらないドットコム もうここまでの学校行事や学校生活 […]
息子は、もうすぐ中学入学後初の中間テストです。「赤点をとった者は補習」とさんざん警告されているらしく、けっこう真面目に勉強しています。 一方、娘は1学期は中間テストがなく、期末テストのみです。1学期の内申点は一発勝負で決まる。 ひええ。 高校受験生なのに。 中学と高校がつながっていない娘校では、「全 […]
5月も半ばとなりました。 春休み、GWとかなり休んだために忙しかった仕事も、ようやく落ち着いてきました。 ところで、今日のテーマは「私立中学校のホームページ(HP)」ですが、これは娘が中学受験をしていた3年前に書きたいなと思ったテーマでした。 私は広告業界のライターをしていて、企業広報、大学広報と近 […]
息子の中学受験が終わり、娘の小4から5年間続いた中学受験伴走生活が終わりました。 快適…! 息子の受験の顛末はこちら 【中学受験】小6息子の入試当日の様子と結果。身の丈受験の結末は?│まわらないドットコム (mawaranai.com) それで気になるのは、うちの3番目、末っ子です。 まだ先だけど「 […]
1月の埼玉受験が終わり、2月1日まで2週間を切りました。あとは粛々と学習と体調管理を続けるのみ! しかし。 なんと、このブログで、息子の入試日程の記事をまだ書いていないことに気づきました。 9月にラインナップが決まっちゃってたので、「入試日程検討」という概念自体が、頭から消え失せていたのだと思います […]
10月も後半に入りました。時間が飛ぶように過ぎていきますね。 早々に志望校を絞り込んだ我が家。 その辺の経緯はこちら 【中学受験】6年9月、志望校ラインナップ決定!【第一志望切り下げ】│まわらないドットコム (mawaranai.com) 【中学受験】チャレンジが向かない子の特徴【身の丈受験】│まわ […]
またちょっと、仕事が忙しくなってきています。 小6息子の難プロ行きも決まったし、稼がねば… しかし、仕事の忙しさと反比例して、息子の中学受験サポートへのモチベーションは下がり気味です。 息子は、厳しいチャレンジはしない。「身の丈受験」っていうのか? そっちに振り切っちゃったので! 志望校、もう決めち […]
6月ももう半ば。小6の息子は昨日、組分けテストを受けてきました。 結果はまだ出ていませんが、今回は直前に学校の宿泊実習があったし、ハッキリ言って期待していません。 というか、なんだかテスト結果に一喜一憂するパワーがわいてこないというか、テンションが上がりません。 夏以降の身の振り方が決まって、気が抜 […]