【中学受験】小4男子、夏休み前後の偏差値推移。小3スタートの貯金まだ残ってた

アツい夏が終わりました。

6月後半から今まで、私の仕事が忙しくなり、本気でまわってませんでした。ちょっと落ち着いたので、中学受験レポートの続きを書きたいと思います。

ちょっと早めに小3夏から始めた長男の、6月から9月の偏差値推移です。この記事の続きになります。

<前期までのあらすじ>新小4の息子に下駄を履かせるために、小3夏から早稲田アカデミーに通わせ、その甲斐あってか小4開講前の組分けテストではCコースをとって一番上のクラスに所属することに成功。しかし、3月、5月の組み分けテストで連続Bコースとなり、あえなく真ん中のクラスに落ちたのであった。

早稲アカの真ん中のクラス、逆にいい。でも夏期講習までには一番上に上がりたい

5月の結果でクラス落ちしてすぐ、早稲田アカデミーの保護者会がありました。全体会の後クラス別に分かれ、教科ごとの指導方針について各担当の先生からお話を聞きました。

小6の姉がいて早稲アカの保護者会は何度も出ているのですが、クラス別は初めて。でも、実際に子供が教えてもらう先生に方針を聞けるので、とてもいいかもしれない。全体の話だとたいてい、一番上のクラスの先生が話すから。今回クラス落ちした息子的には、特に。

先生方の印象はとても良く、「国語は漢字を頑張る」「算数は150点を目指す」と熱く話してくれました。指導内容も一番上にいるより丁寧に教えてもらえそう~♪と思える感じでした。

小6の姉は4年生のころから一番上のクラスで、算数も国語もずっと同じ先生に習っており、4年生の息子も一番上のクラスだと姉と同じ先生が担当されています。先生方、ベテランで頼りになるんですが、主任とかNNとか担当してて、だいぶお疲れ。真ん中のクラスの先生のフレッシュな雰囲気(偏見か?)が新鮮。

でも。

夏期講習は、一番上のクラスで受けさせたい! 特に算数は、夏休みみたいに時間があるときに、ちょっと難しい応用問題に挑戦してもらいたい。そのために、6月か7月どちらかで偏差値56超えることが目標でした。

というわけで、6月、7月、9月の組み分けテストの結果です。

6月の小4第3回組み分けテスト

算数200点、国語150点、理社100点満点

算数:115点(偏差値:54)

国語:90点(偏差値:52)

理科:90点(偏差値:64)

社会:75点(偏差値:55)

4科:370点(偏差値:56.5)

理科に自信のある息子、実力をいかんなく発揮してCコースに返り咲きです。早稲アカは、連続する2回でどっちかでCコース以上になってれば最上位クラス、というルールなので、これで次の7月がダメでも夏期講習は最上位クラスです!やったね!!まあ、理科頼みってところがアレなんですが…

7月の小4第4回組み分けテスト

算数200点、国語150点、理社100点満点

算数:138点(偏差値:56)

国語:95点(偏差値:53)

理科:76点(偏差値:57)

社会:77点(偏差値:56)

4科:386点(偏差値:56.6)

算数の点数が大幅アップ! 目標点を140点にしているのですが、もう少しでクリアでした! でも、平均点も高かったので偏差値的には微増です。今回は理科も別によくなく(前回まぐれか?)、しかし4科で偏差値56超えでCコース。連続です。えらい。

9月の小4第5回組み分けテスト

4年生の夏期講習。コンセプトは「宿題だけはちゃんとやる」「塾がない期間は思い切り遊ぶ」。

現在6年の長女の経験から、遊べる4年生の夏がどれだけ貴重か身に染みているので…

でも、算数に関しては宿題だけでもかなりのボリュームでした。例年の夏期講習は、1学期の復習+2学期の先取なのですが、今年から算数ではそれにプラスして、「二学期にもやらない新単元」が追加されました。5年できつくなりすぎないため、みたいなんですが。

とにかく、算数は四谷大塚準拠の新単元&復習、早稲アカの夏期講習用、上位校の算数と4冊を進めねばならず、大変でした。学校の宿題以外は、夏期講習の算数の宿題やってたイメージです。

算数200点、国語150点、理社100点満点

算数:168点(偏差値:65)

国語:78点(偏差値:50)

理科:80点(偏差値:60)

社会:63点(偏差値:49)

4科:389点(偏差値:58.4)

さ、算数~\(^o^)/ 夏休み、例えば社会の「なるべくやって」的な復習冊子はまったくやらず、ひたすら算数の宿題をしていた。その甲斐があったのか…?

小6の姉のほうで耳にタコができるくらい聞いた「算数が勝敗を分ける」という言葉。姉は算数が苦手だから、本当につらい気持ちでこの言葉を聞いてきたのですが。

組み分けテスト、算数200点で上位にいけることがどれだけ有利になるのか。よくわかりました。

小3スタートの貯金がまだ残ってた

9月の組み分けの範囲は、1学期+夏期講習でした。小3で習ったことは1学期でほとんど出切ったので、貯金は使い切ったと思っていました。しかし9月のテストはそこも含めての総復習なので、まだ貯金が使えた、ということでしょうか。

長女のときに、「早稲アカ最上位クラスは、組み分けテスト算数の目標は160点」と言われ続け、達成できなくて苦しんできたので。軽く160点超えをクリアした息子に、正直浮かれてます。

浮かれずにいられようかっ…!?

このまま、算数得意男子になってくれたら… という希望をくれた夏の終わりの組み分けテスト結果でした。

広告
最新情報をチェックしよう!