いつとは言わないですが、先日、中1息子のはじめての学校の体育祭に行って来たので、感想を聞いてください。
息子が進学した学校は、自由な校風の男子校です。
色々ありつつ第一志望になった学校
【中学受験】管理VS自由の校風論争が終わった【志望校決定】│まわらないドットコム
もうここまでの学校行事や学校生活で、自主性にあふれた学校方針は分かりすぎるほど分かったと思っていたのですが、今回、新たに思い知ってきました。
息子校の体育祭の特徴
男子校の体育祭といえば、超気合が入っていて盛大なイメージがあります。これまでに聞いたのは、やっぱKSの体育祭とか。
夫の出身校であるスパルタ男子校も、保護者による屋台とかも出ていたとか(それが廃止になるというのでひと悶着あったとか)、逸話を色々聞きました。盛大なお祭りなんだろうな。
でも、息子校の体育祭はそのイメージを覆すものでした。
ぶっつけ本番
体育の授業内での練習や、他の授業をつぶしての予行演習も一切ないらしい。
練習は、休み時間や放課後を利用して生徒が自主的にやるだけ。
私も高校では近いものがあって、応援合戦も競技も高3が指導して自分たちで練習。でも、体育の時間は自分たちで使えたし、予行演習もあった気がする。
生徒主体
これも、高校ならそういうところは多い。競技の設定から審判から、全部生徒が運営。
でも息子校の体育祭は、中学校3学年だけの開催。これで生徒主体なのすごいな、えらいな。
さすがに審判は先生方が担当していたけれども。
娘校も生徒の自主性をわりと重んじるタイプの中学だけど、やっぱり体育の先生主導で色々なことが決まって、授業の中での練習もバリバリあるもんね。
シンプル
授業で練習ナシ、中学生主体の開催。結果として、プログラムは実にシンプルで、あまり大がかりなことはやりません。
応援合戦もないし、クラスの団旗もない。
会場も、入場門は「分かればいいだろ」っていう目印程度、もちろん万国旗もない。白線もほとんどなかったような。
息子校体育祭の実際のところ
こういう枠組みの体育祭で、男子中学生たちはどんな感じになるかというと。
タイムとか関係なく各自好きな競技に出る
競技の決め方もクラスごとに自由。
息子のクラスは、全部手挙げ式で、被ったらじゃんけん。
その結果、じゃんけん負けた奴がクラス対抗リレーに出ることになり「走りたくね~」とぼやいているとか。そんなクラス対抗リレー、嫌すぎる(さすがに何人かは足に自信のある子が出たらしいけど)。
二人三脚も出たい人が出るから、身長差すごい組ができ上がっちゃって。
各自やりたいようにやる。勝利は二の次。これが令和っ子の感覚なのか…?
練習してないから上手くいかないけどドンマイ
「休み時間に練習しろって言われても、バトンの貸し出しないし」とかなんとか言って、バトンリレーすらぶっつけ本番。だからバトン落としまくり。
二人三脚転びまくり。綱引きは、引っ張るタイミングうまくいかなくて何度もやり直し。
まだ息子たちは1年だから団体競技も穏やかで、問題なく終わったけど。「もしかして、騎馬戦とかもぶっつけ本番なの…?」と心配になりました。そこだけは体育でレクチャーがあってくれ…
そして。練習しないのに、なぜプログラムに入っているのか? 大縄跳び。最高で10回ちょい。1桁のクラスもいっぱい。
ウチの娘の学校も、クラス対抗の大縄跳びがメインだったりしたけれども。最下位のクラスが30回で涙を流すんだが?
クラスTシャツがあることが奇跡では
それでも中3の先輩方は、クラスTシャツつくって華やかでした。
結論:グルーヴがすべて
帰り道、出てきた感想は「これがグルーヴってやつか…」でした。
ライブ感すごい。
みんなその場のノリで、バーンとぶつかっていって、走ってこけて。モノが壊れて、ひっくり返って。
いや別に練習とか予行演習やってないから、クラッシュするわけじゃないと思うんだけど、すごい、生(ナマ)の力を感じた。脳の変なところが刺激された。
こういう予定調和のない世界で、日々グルーヴィーに生きてるのかな、と、息子の生き様に対する解像度がひとつ上がりました。
いまだによくわからない息子の生態
【中学校生活】「パリピは運動部に入れておけ」は正解か【体育会系の功罪】│まわらないドットコム
それとともに、志望校選びのとき、夫が息子校について「楽しけりゃいいってもんじゃない」と言って反対していたことを思い出しましたよね。
体育祭に求めるもの
あともう1つ思い出したのが、受験経験者の方のブログで「自由な校風の息子校の体育祭のゆるさに、見ていた夫が怒り出した」というもの。(うろ覚えで、ニュアンス違ってたらごめんなさい)
その気持ちも、すごくよく分かる。
でも、私たちは、ビシッとした規律正しさは捨てるつもりで学校選んだからな。仕方ないや。
今回見た息子校の体育祭は、勢いや躍動感がすごかったので、そこを評価したいと思います。
体育祭を見るのはけっこう大事かも
体育祭を受験生に公開している学校もけっこうあります。
今回のことで、もしかしたら、文化祭よりも体育祭のほうが学校のカラーが分かりやすく出るかも? と思いました。
娘、息子のときは、コロナ禍で文化祭見るのもやっとで、体育祭どころじゃなかったんですが(そして、見たとしても選ぶ学校は変わらなかったと思う)。
学校選びに際して、「これ許容できるの」って観点で体育祭も見ておくといいかも。
女子校の体育祭を見たい
ところで、女子校の体育祭なんて公開してもいいのか? と思って、チラッと調べてみたら、受験生に限って公開してる学校もけっこうありました。
え、それなら見たい。
末っ子の学校選びをすることになったらぜひとも体育祭に行こう、と思いました。
女子校の体育祭には、大体においてダンスってもんがあるから。学校によっては、扇子持って舞ったりするし。想像するだけで華やかすぎる。
…そう考えると、男子校の体育祭は、もう息子校のやつしか見る機会ないんだな(次は孫の代)。
いいけどね。
あのグルーヴをまた感じに行きたい!