埼玉初戦。6時過ぎに家を出たときは外は真っ暗で、ちょうど荒川を越えるとき、朝日がまぶしかったなあ…
あれから1週間。
前編はこちらです↓
【中学】1月前受け、埼玉で午前午後受験をやってみた【結果】①│まわらないドットコム (mawaranai.com)
前回、城北埼玉の合格発表で終わっていました。その続きから始めます。(埼玉校に行くことはない… という願いを込めて、学校名もオープンにしていきます)
1月12日、栄東合格発表
前日11日の朝、城北埼玉(JS)が合格しているのを見て、冬休みの宿題を片づけて12日は学校に行くことにした息子。
栄東の合格発表は、12日インターネットで10時、だったのですが。息子は「帰ってきたら自分で見たい」と言って登校していきました。
…まあ、私も埼玉入試の余波で仕事がパンパンだしいいか。と、のんびり構えていたら、午後に早稲アカ校舎の先生から「栄東どうでしたか?」と電話が来てしまいました。申し訳ない…
合格最低点で合格!
息子が16時前に帰ってきて、「大事なのは2月だからさ」と言いながら見た結果は…
難関大コース合格!
栄東は発表と同時に、自分の4科の得点はもちろん、受験者平均、合格基準点、順位まで表示してくれるんですね。いいなコレ。
息子、基準点ピッタリの合格でした。順位、3522番。ビリ…ってこと。 早稲アカに電話したら、先生はすごく喜んでくれて「(ビリでも)1勝は1勝です!」と言ってくれました。
浮かれてる場合じゃないよ?
正直、栄東は初戦だし8割方落ちると思っていました。過去問の出来もよくなかったし。
息子もかなり喜んでいました。
でも… 娘のときは1月に受けた2校に合格してからの、第1志望残念だったんだよ… 娘はチャレンジ校、息子は適正校っていう違いはあるけど… 油断すんな?
栄東中学入試のいいところ・注意点
娘の埼玉入試は女子校2校だったので、栄東の入試は初めてでした。
合格したから、というのも当然あるわけですが、受けてみてよかったです。
受験者数最多は伊達じゃない
出願してからも、「遠すぎるし」「出願者多すぎるし」「偏差値足りてないし」と、受けにいくのをやめる理由を探しては逡巡していました。
しかし、実際に入試を終えてからは、「さすが最多受験者数を誇る栄東だな」「マジョリティに乗っかってよかったな」と思いました。
何がどうよかったのでしょうか。
基本情報
1/10 A日程 受験者数男女5522人
栄東中学会場で受験(午後に埼玉栄を受験する人は、埼玉栄会場を選択できるし、出願の順番によっては強制的に埼玉栄会場になる)。
駐車場がゲットできていた。
出願の話はこちら
【中学受験】1月前受けで、午前午後受験をやってみる作戦【埼玉】│まわらないドットコム (mawaranai.com)
駐車場は絶対、おススメ
駐車場は南グラウンドです。 駐車許可証の諸注意に「雨等でお車が汚れることもあります」と書いてあります。下見をするまでは、どうなんだろう…?と不安でした。
グラウンド駐車場の様子
普通のグラウンドの駐車場です。思えば、私はサッカーの遠征で色んなところに車を停めてきたので、そもそも余裕だった。砂利じゃなくクレイなので、雨だとドロドロになるかもしれないけど、小石が跳ねたりはしなさそうです。
線はないけど、そんなキチキチでもなく。誘導員さんもたくさんいます。
それに、1~2割位は帰りの時間を狙って来場していました。「一度入庫すると出られない」というルールがあるので、行きは駐車場に入らず、一旦、帰宅したり、他の場所で待ったりしてたのでしょう。
入庫もスムーズ
入場は7時半からで、朝イチだと入るまでに並ぶかもしれません。でも、産業道路(一番近い幹線道路)を曲がった後の、門までの直線が長いので、行列してもあまり問題なさそうです。学校は、近隣には丁寧に挨拶周りしなきゃだろうな…とは思いますが。
私は色々あって、8時半に着いたのでほとんど並びませんでした。
正門からグラウンドの入り口までのアプローチは舗装されているし、駅から徒歩の受験生はほとんどが北門から入場しているので、スムーズに出入りできます。
待ち時間は快適
私はエンジンを切っていましたが、特にアイドリングストップ禁止というわけではなさそうでした。状況に応じて、エンジンかけても構わないと思います。
今回の入試当日は晴れだったので、車の中は暑いくらいで、私は途中で窓を開けました。
自販機は見た感じ近くになかったので、駐車場内待ちなら飲み物は持参ですね。
トイレは、グラウンドの隣の建物のが開放されていました。
私はPC持っていって車内で仕事をしながら、途中、グラウンド周りを散歩したりして過ごしました。
お店に行くなら
駅とは反対方向に、徒歩約10分でガスト、20分でコメダ珈琲があります。私は入りが8時半と遅かったので、駅周辺も含めてお店を狙うことは諦めましたが、早い入りなら移動してもいいかもしれません。
5000人超の受験生の退出
入るときに、退出の注意事項を書いた紙を配っていました。掲示もされていました。
午後受験がある受験生は優先!
これによると、1番に退出するのは他校の午後受験がある受験生、その後受験番号1000番刻みで順に退出、とのこと。神対応~!
「息子は『他校の午後受験がある受験生』だよ」と、息子と確認し合って、送り出しました。
終了20分前に、親は体育館に集合
試験が終わるのは12:40。注意事項の紙に、「退出に関する説明をするので、12:20までに体育館に集合してください」と書いてありました。
体育館にはパイプ椅子がズラ――――ッと並び、朝からそこで待機している人たちが座っていました。大きなストーブがついていましたが、寒そうです…
私が行ったときは2階席は空いていたので、受験番号の遅い人は、外でブラブラして体育館の2階席に戻るのがいいような気がします。
私は1階フロア(建物的には2階)の脇にギュウギュウになって立っていました。
保護者はBエリア、Aエリア、体育館で待機
説明された内容は、こんな感じ。
・Bエリアで、今から出てくる受験生の保護者が待機
・Aエリアで、次に出てくる受験生の保護者が待機
・それ以降の受験生の保護者は、体育館で待機
1番台から5000番台まで、1000人単位でこれを回していく、ということでした。
というわけで、最初は「他校の午後受験がある受験生」なので、その保護者はBエリアまで移動するように、と言われて外に出ました。
指示に従わない人も一定いる
外には、12:20に体育館に行かなかった保護者が溢れていて、Aエリアや体育館に移動させられていました。皆、入場のときに注意事項の紙をもらってるはずなのに、なぜ指示に従わないのか…
門に入る手前で子どもと別れたのか。2回目の受験で大体勝手が分かってるのか? 去年や一昨年と同じとも限らないじゃん!
まあ、先を読んで外にいる人もいるのでしょう。受験生5000人もいれば、色んな人がいるよ。
迷子用テントがある!
受験生が出てくる道の脇には緑色の仮設テントがあって、「迷子は、必ず、緑色のテントに来ます!」とアナウンスされていました。
これは、、いいね!
2年前、我が家では受験後に会えずに、娘が失踪して警察のお世話になる、という事件を経験しましたから。迷子対策の大切さが、痛いほどわかります。
受験者数百人の学校ではぐれました
【中学受験】携帯電話持ち込み禁止…入試会場ではぐれた親子の話【警察介入】│まわらないドットコム (mawaranai.com)
出てくる受験生側には、戸惑いもあった模様
Bエリアに並んで待っていると、「午後受験のある受験生、出ます」のアナウンスとともに、子どもたちが並んで歩いてきました。
Bエリアは北門の体育館脇に沿って設置してあり、子どもをピックアップしたらそのまま北門から出るスタイルになっていました。
しかし。息子が来ません。
「入る前に、午後受験アリだって確認したよな?」と一瞬、不安がよぎりました。やがて息子は、受験生が8割方はけた頃に、数人の受験生と一緒に走ってきました。
「『午後受験のある人は廊下に出なさい』って言われて出たけど、廊下に誰もいなくて、どっち行ったらいいか分からなかった」と言ってました。
「午後受験の人の優先退出」って、ひと手間かかるもんな。そうなるよな…
駐車場からの出庫もスムーズ
「駐車場からちゃんと出られるか?」という点も心配でしたが、優先退場だったこともあって、即出庫できました。
でも、優先じゃなくても、そんなに並ばず出庫できると思います。徒歩の人は北門から真っすぐ駅方面に歩き、グラウンド脇は基本通らないので。ナイス動線!
私は、グラウンドの出口で誘導係の人に「基本、左折出庫ですが、右折もできます」と言われて、「右折でお願いします!」と頼んで、右折&右折で来た道を引き返すことができました。ナイス柔軟性。
以上、入退場の話メインで、栄東入試をお伝えしました!
肝心の入試の中身は… まあ。「スタンダードな感じの問題」と息子が言ってました。私もそう思います!
終わります!