【中学】1月前受け、埼玉で午前午後受験をやってみた【結果】①

あけましておめでとうございます。

新年初のブログ更新が、埼玉の入試後になってしまいましたことをお詫びいたします。年明けに仕事が詰まってたのに、年末年始ゆっくり休み過ぎた。

さっそくですが、こちらの記事のとおり、1月10日に埼玉で同日午前&午後受験をしてきました。

【中学受験】1月前受けで、午前午後受験をやってみる作戦【埼玉】│まわらないドットコム (mawaranai.com)

この記事では、その体験談合否をお伝えしたいと思います。東京→埼玉の遠さを実感したり、午前&午後受験のスケジュールの参考にしたり、していただければ幸いです。

当日のタイムスケジュール(実績)

まず前提として、午前校(SH)の駐車場をゲットしていました。また午後校(JS)はさいたまスーパーアリーナの会場でした。

年末に、家→SH→さいたま新都心の昼食場所→家、クルマで下見しました。

4時45分 起床・2月校出願

1月10日は、多くの東京の学校で出願開始日になっています。しかも0時開始の学校が多い。(やめてほしい)

息子は2月1日にも午前&午後受験するので、受験番号は早いに越したことはない。でも、翌朝埼玉までの長距離ドライブがあるのに、0時まで起きているのは無理。

ということで、前日21時に就寝して、4時半に起床することにしました。なんとか起きて動いて、5時少し前に出願を完了できました。受験番号は、2校は2桁後半でしたが、1校はこの時点で3桁でした。

6時15分 出発

5時過ぎに息子を起こし、朝食をとって、出発できました。6時出発のつもりでしたが、少し遅れて出発。「あんまり早く着いてもな…」という気持ちもあり、ゆったり出ました。

事前に調べた所要時間は、1時間30分。高速を使う予定でしたが、早朝でスイスイ進むのと、ナビが下道を勧めてくるので、下道で向かうことにしました。

息子、腹痛に

荒川を越える橋の上の渋滞中「お腹痛い」と言われて、めちゃめちゃ焦りました。幸い、橋のたもとにあるコンビニに入ることができましたが… ここで30分弱のロス。

8時30分 午前校到着

腹痛アクシデントもあり、学校直前の道(産業道路)の渋滞もあり、集合時間9時の30分前に校舎入りしました。もともとは7時30分の駐車場開場を目指してたのに、だいぶ遅れた。

けど、懸念していた「駐車場入場前に並ぶ」っていうことは全然なかったので、まあいいかと。

12時50分 息子と合流

クルマの中での待ち時間はだいぶ快適でした。トイレも、駐車場になってるグラウンド脇にある建物(部活棟)のが使えて安心。一応、仕事もしました。

その後、学校側からの指示に従って、12時20分に体育館に集まって「解散の方法」の説明を受けました。受験者5000人超えだから。1000人単位の退出。保護者は自分の番になるまで体育館で待機です。

「午後受験の子優先」という神対応

ウチは「午後の他校受験がある子」枠で最初に退出してくるため、待機場所に移動しました。

優先退出のおかげで、懸念していた「駐車場から出るのにめっちゃ待つ」ということもなく、スムーズに次の場所に向かうことができました。

13時20分 さいたま新都心で昼食

さいたま新都心駅前にあるショッピングモール、コクーンシティ

本当いうとJSは「自家用車での来場禁止」「近隣施設への駐車禁止」なので、ちょっと罪悪感あったのですが。ご飯も食べるし、待ち時間にショッピングするので許してください!という気持ちで。とりあえずフードコートで、ラーメンを食べました。

平日昼間なので、駐車場もモールの中も空いていました

14時20分 午後校受験会場到着

お腹いっぱいになった後、ぶらぶら歩きながら、さいたまスーパーアリーナの会場へ。「17時頃にここで解散でーす」という、アバウトな指示を受けました。受験者数が300人台なら、こんな感じで大丈夫なのでしょう。

算理の2科目受験です。

送り出した後は、フラフラ

一応、仕事も… と思ったのですが、試験会場へ息子を送ってコクーンシティに戻ってきたら、もうフラフラ。フードコートで、コーヒーじゃなくレモネードを飲んで、ジッと座って回復を待ちました

その後、ガトーフェスタハラダで贈答品を買ったり、息子が帰りのクルマで食べられるパンやスイーツを買ったりしていたら、2時間あっという間に過ぎました。

17時 息子と合流、塾へ向かう

この日、塾の通常授業の開講日でした。息子が「行きたい」というので、コクーンシティから高速をぶっとばして直行。

18時30分 息子塾、帰宅へ

途中、塾の前で息子をおろし、家に着いたのは19時頃。もうヘロヘロでした。

この日、夫が朝の子どもたちの面倒と夕飯づくり&家事を引き受けてくれてたので、助かりました。帰宅後、私は何もしませんでした。

息子は21時過ぎに塾から帰ってきて、風呂にも入らず寝ていました。

午後校(JS)の合格発表は翌朝

本当は、当日の23時に発表だったのですが、起きていられるわけがない。

翌朝6時半過ぎに起きてきた息子と一緒に見ました。試験の後、息子は「算数ダメだった…理科は自信あるんだけど」と言ってたので、私は6割方、落ちてるんじゃないかと思ってました。

「ダメだっとしてもさ、バネにして2月がんばろうよ」と言いながらサイトを開きました。

受験番号と生年月日を入力して…

『特待合格おめでとうございます』

やった~!

一連の様子を見ながら朝食をとっていた娘に「なんでそんな落ちる前提の声かけなの」とツッコまれてしまいました。

でも嬉しい! 当初前受けはSHだけと思っていたところから、「もう1つ安全校を」ということで選んだ学校でしたが、特待入試を選んだのはどうだったのかな…と思ってたので。ホッとしました。

長くなったので、後半に続きます。

SHについて色々感心したところなどあったので、合否とともに詳しくまとめてみようと思っています。

【追記】まとめました!

【中学】1月前受け、埼玉で午前午後受験をやってみた② 栄東入試の注意点│まわらないドットコム (mawaranai.com)

広告
最新情報をチェックしよう!