昨日、小5息子の冬期講習の前期が終わりました。
息子は、夏と同様に、お弁当を自分でつくって塾通いしていました。そこはえらい。すごくえらい。
夏
早めに仕事納めできた今年
今年は、私の派遣の仕事は12月23日で、ライターの仕事も12月24日で終わりました。ひゃっほう~
1月明けて早々の締め切りはあるものの、とりあえず、しばらく仕事しない期間を設けました。末っ子とサンタさんからもらったおもちゃで遊んだり、小5息子のサッカーの世話に行ったり、中1娘と百人一首で遊んだり。
健康診断とか、美容院とか、旧友に会ったりとか。
大掃除もやっています。昨年は忙しすぎてスルーしてしまった年賀状も今年はつくりました。
やることは多いのですが、これまで平日は派遣、休日はライターで休みなく働いてきた日々に比べれば。解放された気分でのんびり過ごしています。
もうすぐ派遣をやめて完全フリーランスに
冬期講習3日目のこと
余裕が出たついでに、冬期講習を終えた息子に「今日は何やった?」「宿題やりなよ」など、いつもより色々言ってました。
そして、冬期講習3日目、一昨日のことですが。
「ノートちゃんととってる? 見せてよ」と、息子の塾バッグの中身の点検に乗り出したのでした。
あれ、冬期講習用の理科のテキスト入ってないじゃん。
冬期の理社の錬成問題集も入ってないじゃん。塾に置いてきた?ってことは明日の社会の宿題、できないじゃん?
この確認テスト、丸付けしてないんだけど、宿題?
授業中やったけど? 丸付けのときにぼーっとしてた??
ノート、真っ白だね?。テキストもラインないけど?
だんだんボルテージが上がってきました。
この感じ、1年ぶり
昨年は、当時小6の娘にたびたびキレてました。宿題全然やってなかったりするんだもん。
こんな感じに
だけど、なぜか息子にはそんなに怒る気になれませんでした。
娘の受験が終わって、厳しく言い過ぎたかもと反省もしたし、実際に燃え尽きたところもあった。なおかつ、ハッキリ言うと息子は娘みたいに勉強得意じゃないし(少なくとも現時点では)。ガミガミ言っても仕方ないよねと思ってた。
と思ってた。
狂気は消えたのか
ところが。
今回、息子がテキストも忘れて行って、授業中にぼーっとして、何が宿題かも分からない… ということを目の当たりにして、久しぶりに頭に血がのぼってきました。
そして、思いっきりガミガミ説教し始めたのですが。
崩壊前に塾に電話
ガーッと言いたいままに言っていると、どんどん怒りがわいてきて、収拾がつかなかくなってしまいます。
塾に電話して解決できることがあるなら、すぐ電話するに限ります。
塾に電話できる時間なら
というわけで塾に電話して、息子が置いてきたというテキストが塾にあることを確認。不明だった宿題を確認。そして、翌日、早めに登校してテキストを塾で受け取って、教室で宿題をやれることを確認。
具体的にやることが決まって、なんとか落ち着くことができました。
息子も久々に見た母親の剣幕にびびって、勉強し始めました。
エネルギーが余っていれば、普通に怒れる
ってことなんでしょうか。
自分、そんなに疲弊してたのか…
今年一年間。
始まったときは、まだ娘が受験生で元日から正月特訓に行っていたわけで。
受験当日もカフェとか漫画喫茶で仕事して、受験後は旅行とかディズニーとかで穴があく分、また仕事して。夏はコロナから体調崩して休んで、またその後忙しくなって。
忙しくし過ぎたなと、反省しています。
来年はもう少し余裕を持てるように… がんばります。逆に。