6月、夏直前。
ここにきて、小6息子の夏期講習をどうするか、再検討しています。
【中学受験】進学くらぶ生、6年の夏期講習計画の問題勃発【早稲アカ!?】│まわらないドットコム (mawaranai.com)
夏からは早稲アカに任せればいいと、思ってたんだけど…
夏期集中特訓もどうする…?
早稲アカの夏期集中特訓
早稲アカの小6の夏期集中特訓は、今年は8月9~13日の5日間。コースはNN学校別、選抜、レギュラーに分かれています。
息子はNNに入るのはあきらめたから、7月の合不合までに偏差値56~58以上が取れれば選抜、そうじゃなければレギュラーの受講になります。
選抜、レギュラーも、何分割かされてレベル別の指導になります。内容は、ふだんよりも実践的な、時間をかけてじっくり解く問題を、演習+解説のかたちでやるそうです。
去年の集中特訓(レギュラー)の成果は
息子は昨年、四谷A・Bコースの子向けのレギュラーの集中特訓に通いました。
本人の感想は、
「ハチマキが緩いと、先生に後ろからギュッと締め直されるんだよ~」
「ハチマキがきつくて気持ち悪くなっちゃう子もいてさ~」
早稲アカ名物のハチマキが初めてだったせいか(そうだっけ?)、ハチマキのことばかりorz
そして読み返したら、母は会場への不満ばかりでした
【中学受験】小5男子の夏期集中特訓の感想【適応力がすごい】│まわらないドットコム (mawaranai.com)
成果はイマイチ分からず
少なくとも、集中特訓の最終日に行う「学力コンテスト」の結果はさんざんでした。
【中学受験】小5息子の夏期集中特訓の結果を見て、色々考えた【学力コンテスト】│まわらないドットコム (mawaranai.com)
一方、夏休み明けの組分けテストと志望校判定テストでは、Cコースの成績を取れました。
これは、夏期集中特訓の成果なのか? 夏期講習の成果なのか?
「二月の勝者」の黒木先生も「夏期講習の成果はすぐには出ません」とか言ってたし、効果を測るのは難しそうです。
夫の意見は「基礎力を固めるほうが重要」
ふだんから息子の勉強をみている夫は、「集中特訓には行かずに、その時間を基礎固めに当てるべき」と主張していました。
でも、私は疑問に思います。「基礎って数日間で固まるものなのか?」と。
もし数日間で固まるものなら、とっくに固まってるはずなんじゃないの? と。
息子のような、「なんか忘れちゃうんだよね~」って子の基礎力は、繰り返し、繰り返し、本番まで繰り返しやって、忘れても思い出させ続ける、ってことなんじゃないかな、と思うのです。
いや本当に、なんで忘れちゃうのかよく分からないんだけれども。
「テンションアップ」の効果があるはず
それでも、集中特訓の学習効果に懐疑的な夫。うん分かるよ。息子、授業に長時間集中できないしね。
しかし、私の主張は「集中特訓で得られるテンションアップ効果には、見逃せないものがある」というものです。
娘を見ていて、1月の直前期の過ごし方がすごく大事だと思いました。そして、1月にいいテンションで過ごすための布石が、夏にあると思うんですよね。
400時間学習はムリだとしても。熱い夏の思い出が、9月以降、特に直前期にじわじわと効いてくると思うんですよね。そのためのハチマキであり、そのための集中特訓なんだと思うんです。
早稲アカが合宿を復活させる理由
かつては合宿で有名だった早稲アカも、コロナ禍で通学の集中特訓に切り替えました。すでに3年、通学が続き、令和の世はこれがスタンダードになるのかな~と思っていたのですが。
今年、小4と中1で、合宿が復活しました。この学年を皮切りに、これからまた合宿にシフトしていくのではないでしょうか。
一体、なぜ?
まだ感染リスクもあり、過去に盗難騒ぎもあり、働き方改革に逆行してそうな合宿を、あえて断行する理由は? 利益的にも、合宿のほうが特段いいとは思えません。
主人公(受験生)には熱い思い出が必要
早稲アカが合宿を復活させる理由。それは、合宿じゃないと得られないものがあるから。ずばり、テンションの上がる思い出じゃないでしょうか。
キャプテン翼でいう若林源三、鬼滅の炭次郎でいう錆兎。主人公が回想すると、一段力が上がる、アレです。
早稲アカは、合宿が受験生を支える思い出になると、そこに自信を持っているんだろうと、私は思います。
9月以降の方針も決定
そんなようなことを夫に言ったら、あっさり納得しました。
そして、先週末、夫と息子とで校舎Bへテスト&面談に出かけて、夏期講習、集中特訓、そして9月以降の通塾も申し込んできました。
あれ~!? 展開早いな?
まあ、娘のときから5年もお世話になった校舎Aに後ろ髪引かれる…なんて言ってる場合じゃないか。すでに、娘のときから残っている先生は、1人2人だし。もう以前の校舎Aじゃない。
校舎Bは沿線が違うせいか、同じ先生が何年もやっているみたい。その安定感と、夫の判断に賭けます。
沿線ごとに経営管理している早稲アカ
【中学受験】なぜ、ウチの塾は先生の入れ替わりが激しいのか【早稲アカ】│まわらないドットコム (mawaranai.com)
夏以降の方針が全て決まったところで、あとは本人のがんばりを応援したいと思います。