さあ5月が終わります。
すでに、早稲アカの内部生は夏期講習の申し込みが締め切られている、というこのタイミングで。
早稲アカ休会中・進学くらぶ生の息子は、夏期講習をどうするか、絶賛検討中です。
季節講習は早稲アカのつもりだったけど
息子は3月から進学くらぶ生になりましたが、春期講習は早稲アカの元いた校舎に通いました。
休会するときの塾の面談で「季節講習は早稲アカで受けます」「学校が休みの期間に、1日中親が面倒をみるのはムリなので」と宣言したし。
息子はパリピなので集団授業は好きだし(集団でいらんことするから、通信に切り替えた)。
元校舎からも夏期講習や保護者会の資料が届いて、申し込み案内の電話も来たし。
しかし。
問題が浮上!
元通っていた校舎の夏期講習の時間割を見たら、なんと午後開始だったのです。
休憩もはさんで、4科が終わるのは20時。
うーん。
ところで早稲アカは「夏休みは、40日間で400時間学習」と謳っています。この点は娘のときから変わっていません。1日10時間。これを40日間やり切ることが、秋以降の自信につながる、と。
普通に朝から夕方までの時間割なら、朝2時間、夏期講習で5時間、夕方~夜3時間って感じでしょうか。
でも元校舎の時間割だと、朝から昼まで5時間勉強して、夏期講習5時間、帰ってきたら即寝る、という生活になります。
朝型学習を守るための対策案
前回書いたように、息子は集中できる時間が短いです。そして、やる気ももたない。
赤ちゃん状態
【中学受験】息子の「やる気が出る時間帯」はいつなのか?【あるの?】│まわらないドットコム (mawaranai.com)
「朝ならなんとか…」と本人が言うので、朝早くたたき起こして学習させることにして、ようやくリズムがつかめてきたところです。
じゃ、朝いっぱい勉強してから塾行けばいいんじゃないの? というところですが。
昼まで家で5時間…はムリしてがんばらせたとして。その後、塾で5時間? もたないよ!!
小分けにしてあげないと。
あ、ちなみに、娘は400時間なんて全然やれませんでした。やれて1日8時間くらい? でも、娘は授業は集中して受けてきてたから。授業に集中できないなら、塾に通う意味ないよ。
ということで、夫と緊急会議を開きました。
案①算国は早稲アカ、理社は進学くらぶ
元校舎の時間割は、「午後イチから算国、夜が理社」となっています。
そこで、夏期講習は算国だけを受講。進学くらぶを8月いっぱい継続。
午前中は家で進学くらぶの理社(夏期講習バージョン)を視聴して、午後に塾に行けばいいんじゃないのか? と。
これでもまだ「午前中にがんばったから、午後の受講がグダグダになる」という問題が残りますが、塾は17時前に終わるので、まだマシかなと。
4科目フルで早稲アカに行くよりは、受講料を安く抑えられるのもメリット。
でも、親にとって、午前中の理社を監督しなければならない点が厳しい。
案②別の早稲アカ校舎に通う
早稲アカは校舎がいっぱいあるので、元校舎とあまり変わらない距離に、別の校舎があります。
元校舎をA、別校舎をBとして、Bに問い合わせてみたところ、Bの夏期講習の時間割は、ふつうの9時~17時でした。
実は2月に転塾を検討したときにも、校舎の移動先の候補に校舎Bが上がっていました。
このとき
【中学受験】今が最後のタイミング?転塾を検討し始めた話②【四谷大塚か】│まわらないドットコム (mawaranai.com)
これは、いよいよ校舎を移れということか?
とりあえず電話で、夏期講習の受講を検討している旨を伝え、週末には校舎Bで息子は入塾テストを受け(休会中だから)、親子面談をしてもらうことになりました。
息子本人の意見
息子に事情を話してみると、午後から夜まで塾というのはきつそう、という意見でした。
というか、話の初手から「学校の友だちも何人か通っている、新しい校舎に行く」ということで頭がいっぱいになってしまったようでした。
話が終わる前に「校舎Bか~」って言ってました。不安とかないのか、お前には。
元校舎は人手不足? 教室不足?
ところで。
元校舎はなぜ、午後からの時間割になっているのでしょうか?
春期講習は普通に朝から夕方の時間割だったのに。
娘のときから知っている校舎なので、色々と勘ぐってしまいます。
応援を呼んでいるのか?
まず、思い出すのが、娘が6年生のときの事件です。
9月になって主任級の先生が体調不良で校舎から消えてしまい、本部の偉い人が謝罪した上で、近隣の校舎からベテランの先生を助っ人に呼んできた、というもの。
助っ人の先生は、ふだんの授業は所属の校舎の合間を縫って来てくれていたのだと思います。そして、冬期講習では、日中は所属の校舎で授業、夜は娘の校舎で授業! 2倍働け、と。
娘の校舎では、助っ人の先生の授業が受けられるように、冬期講習は午後~夜の時間帯に行うことになりました。
当時、時間がずれることについて、「申し訳ないけど夜にずらします」という説明と謝罪がありました。
今年の夏期講習の時間割が、そのときと同じなんですよね。
また、助っ人の先生を他校舎から呼んでいるのか? 息子の代になってからも、人事異動ではない時期に先生が消えていくのを何度か見ています。
教室が足りないのか?
あと、元校舎では、ずっと「教室が足りない」という状態が続いています。
教室が足りないと何が困るかって、自習室を使わせてもらえないのです。
これは本当に困るし、腹立たしいことです。
早稲アカに同じ授業料を支払っているのに、自習室が自由に使える校舎もあれば、何日も前から予約争奪戦をしないといけない、季節講習中は一切自習できない校舎がある。不公平過ぎる…
そもそも、元校舎は数年前から高校受験コースに力を入れています。明らかに。そっちが順調に伸びて、生徒が増えているんだと思います。
今回の夏期講習の時間割も、中学受験の子たちが追いやられているようで、ちょっと不信感が募ります…
9月以降をどうするかも再考の余地あり
余地どころじゃない。白紙かも?
ただその前に、夏期講習と並行して、夏期集中特訓をどうするかも検討しないといけません。
そして、新たなに検討している、まだ見ていない学校の説明会が始まっています。
まだ6月なのに! 忙しい!! がんばります!!!
<追記>意外にあっさり、身の振り方が決まりました…
【中学受験】偏差値55以下の6年男子に、夏期集中特訓は必要か【方針決定】│まわらないドットコム (mawaranai.com)