【高校受験】受験に役立つ検定試験の受け方【英検・数検・漢検】

先日、娘が英検準2級を受けてきました。

まあまあの手応えだったらしいのですが、中間テスト直後で英検に向けた勉強をする暇が全くなかったので、5分5分でしょうか。

今年6月「行事で立て込んでるから、秋でいいか」受検しなかったことを、今は後悔しています。なぜなら、高校受験では英検準2級を持っていれば加点があることを、最近、知ったから。

本気で高校受験になるなんて、思ってなかったから

【高校受験】内部進学を目指しつつ外部受験に備える中学3年生のやることリスト│まわらないドットコム (mawaranai.com)

高校受験における英検・漢検・数検の加点

ざっくりいうと、都立高校には検定による具体的な加点はなし私立高校はそれぞれで加点の条件を設定しているところが多いようです。

併願優遇や推薦での加点

先日、学校説明会に参加したB校の資料をみると、検定によって、内申の評点に加点があるということでした。評点5の人には加点はありません。

・英語

 内申が3で、英検3級以上なら4に。内申が4で、英検準2級以上なら5に。

・数学

 内申が3で、数検3級以上なら4に。内申が4で、数検準2級以上なら5に。

・漢検

 内申が3で、漢検準2級以上なら4に。内申が4で、漢検2級以上なら5に。

英検、数検、漢検をしっかりとっておけば、定期テスト結果を待つまでもなく内申の評点で確実に5がとれるわけですね。これは大きい。

条件は学校ごとに異なるので、説明会や相談会に出てしっかり聞かないといけません。

ちなみにB校の学校説明会

【高校受験】併願優遇をめざす私立高校の学校説明会【志望校検討】│まわらないドットコム (mawaranai.com)

内申の特記事項

娘の学校では何級かに関わらず、検定の級は内申の特記事項に記入されます(秋に自己申告のアンケートがある)。委員会の役職とか、部長とかと同じように、何らかのプラスになる要素、という感じです。

例えば、合格が「入試当日の得点と調査書を総合的に判定」という学校の場合の、判定材料の1つになる可能性がある、ということですね。

多分、ポイントが並んだりしたときに参照されるわけで、特記事項は多いに越したことはない。

娘の場合(英検のみ)

冒頭にも言いましたが、娘は英検準2級までが必須だった。 ふだんの英語の評点は3か4だから、これが5になるのは大きい

ただ、B校では「準2級の1次合格まででOK」となっているので、今月受けた1次試験の結果が合格なら間に合うということです。やった!(まだ合格すると決まってない)

現状では併願優遇の内申に1~2足りないか?というところなので、ぜひともとってほしい。ただ、内部進学では加点なんてないので「検定で5になるもんね」と油断するのもよくない。数検、漢検は全く受けてないけど、そういうわけでよしとします(強がり)。

ゆっくり過ぎた娘の受験ペース

英語の先取り全くなしで、中学入学と同時に反抗期全開だった娘。ラジオ基礎英語を聴かせるのもひと苦労。

懐かしい

【中学生活】ラジオ基礎英語の衝撃―主人公が〇〇〇だった話│まわらないドットコム (mawaranai.com)

娘が受検する気になったのは、1年次後半、学校で進路指導があって「検定も積極的に受けるように」と言われたからだったのでした。

英検4級:中1冬

やっとのことで受検したけど、この時点で英語に苦手意識を持っていて、自信がなさそうにしていた。直前に7日間完成的な問題集をやって、合格。

英検3級:中2冬

苦手意識が強くて「3級?中学終了程度?無理無理」で、やっとチャレンジしてくれたのが1年後。やっぱり7日間完成をやって、けっこう余裕をもって合格。3級と準2級の真ん中くらいの成績でした。

面接は「ハイキングしたことありますか?」「ありません」「明日は何をする予定ですか」「学校に行きます」で終了という、しょっぱい内容だったらしい。会話力とは。

英検準2級:中3秋(合否未定)

今思えば、3級の合格が分かったときに「6月に向けて準2級受けよう!」と、そのまま向かわせなければいけなかった。高校受験生としての意識をもっと煽っていれば、できたと思う。でもそもそも親の私にもそんな意識なかったからな…

振り返って考えると、英語先取りなしの英検の王道は、中1秋に4級、中2秋に3級と受検して、ダメでも冬に再チャレンジ。中3夏と秋で準2にチャレンジ、となるのではないでしょうか。

最強の検定スケジュール(仮)

高校受験する前提で、私立高校の併願優遇や推薦(推薦を受ければ、落ちても本入試で加点がつく学校も多い)に向けてしっかり検定をとるなら、どうするべきか考えてみました。

今、5分5分で高校受験するかもしれない末っ子を想定してみました。

漢検にも数検にもエンカウントしたことのない私の「ぼくがかんがえたさいきょうのけんていすけじゅーる」です。

英検

小5から塾に通い、小学校卒業までに英検4級、英検3級をとる。

で、3級がとれなかった場合は、中1のうちに再チャレンジ。中2で準2級チャレンジ。もし志望校が2級で加点があるとかなら、中3で2級にチャレンジする。

数検

小5から塾に…通うか迷うところだけど、将来理系を目指すかもしれないから通い、小学校卒業までに数検5級(中1相当)を受ける。

中1で数検4級、中2で数検3級準2級(高1相当)以上とるかどうかは塾とか本人と相談。

漢検

小5で漢検5級(小学校卒業程度)、小6で4級

中1で3級、中2で準2級。2級までいくかどうか本人と相談。末っ子は漢字苦手そうだから、あんまり無理しなくてもいいかもしれない。

正直、末っ子は内申でオール4とれればOKと思ってるので。検定の加点で5判定が1~2個取れれば御の字かもしれません。

ところで息子

高校受験のない世界に生きている息子ですが、英検、数検、漢検挑戦するのもやぶさかではない、という感じです。周囲で受けてる子がけっこう多いみたいで。

「中1のうちに漢検5級、数検5級、英検4級を受けようか?」という話はしていました。しかし、私がなんやかんやで申し込みを忘れたり、息子も部活だなんだで忙しかったりで、まだ受けてません

ただ、1月に英検4級を受けることは決めてあって、本人とも握っています。

数検は… 来年4級に挑戦かな?

漢検…

息子と漢字の思い出

【中学受験】採点ミスが命運を分ける? 5年11月の組分けテスト結果│まわらないドットコム (mawaranai.com)

3教科×3人分の検定申し込みとか

いや、それは忙しすぎる。中高生は自分でやらせないとだな…

大学受験では、「英検準1級で英語の試験免除」という私大があることは聞いてます。英検だけ? 英検だけだよね?

まあいいや、今は高校受験だ。

日々、高校受験への解像度が高まっています。

奥が深すぎる…

広告
最新情報をチェックしよう!