【中学受験】小2の末っ子が全国統一小学生テストを受けた話【意外と乗り気】

日和ってる奴、いる?いねーよなぁ?

(古くてすみません)

自分で仕かけた話なのに、いざ動いたら日和りまくってます。

この前の日曜日、小2の末っ子が初めて全国統一小学生テストを受けてきました。まだ結果は出ていませんが、意外にも末っ子が楽しそうで… という話です。

末っ子、全国統一小学生テスト受検を拒否る

末っ子は基本的に、何ごとにも前のめりで「やりたい!」というタイプです。

今年6月に日能研全国テストを受けたときも「やってみる…!」と、前向きでした。

そのときの結果は、真ん中より若干いいくらい

【中学受験?】末っ子が日能研全国テストを受けてきた話【塾選び】│まわらないドットコム

しかし、この秋「今度は全国統一小学生テストっていうの受けてみようか」と提案すると、「え~やだ!」と断られてしったのです。

末っ子は最近ようやく、中学、高校とその先に大学があり、ウチの教育方針で、大学卒業はマストであることを理解し始めました。

そして、中学受験せずとも「地元公立中→高校受験→大学」のパターンがあること、こっちのほうが周囲では王道であることを知ってしまったのです(都下の中受率はさほど高くない)。

「末っ子ちゃんは〇中(地元の公立)いって、高校受験する」「テスト?塾? 中学受験しないんだし、まだいいでしょ」と言うようになり、その流れで、今回のテストも断られた、と。

もっとぼーっとしてる子かと思ったのに、意外と鋭いところあってお母さん嬉しいわ。

すでに公立中→高校受験するなら… って妄想してる

【中学受験?】小学3年生から始める公立中学の内申対策【高校受験?】│まわらないドットコム

ワンオペの見返りが全統小受験だよ

一方、10月になって気温が下がったら、腰痛が悪化してしまい。ここ1カ月、ワンオペ状態の我が家。というかもともと、夫は、8月から毎週日曜は資格試験の勉強に通ってて1日いない。

で、「末っ子は夫メインで育てる」という理念のもと、夫がやってた習い事の送迎も全部私にかかってきて(もともと半分私がやってたけど)。10月はBBQもお友だちご招待デーもやって、週末はルルとララのお菓子作りをやって。私の負担がえらいことになってきてます。

それとは別に娘の高校受験もある

【高校受験】内部進学を目指しつつ外部受験に備える中学3年生のやることリスト│まわらないドットコム

それで、ふと思いました。「こんなに末っ子の面倒みてるんだから、1つくらい、末っ子が私の願いを聞き入れてくれてもいいんじゃないか?」と。

そこで、「ママ、やっぱり末っ子ちゃんに全国統一小学生テスト、受けてほしいんだけど」と、はっきり言ってみたら、「うん、分かった」とあっさり承諾されました。

…子供のテストがそんなに嬉しいか?と、自問しちゃうけど、まあ、低学年の学力テストなんてご褒美だよ。

受けるとなったら末っ子もけっこう乗り気で、中1の息子と「どんな問題出るの?」「かけ算できるほうがいいんじゃない?」などとわちゃわちゃしていました。ほっこり(=ご褒美)。

最寄りのWアカで受験

というわけで、10月末日の締め切りギリギリに、息子が最後にお世話になっていたWアカ校舎を会場指定して、全統小に申し込みました。

さすがWアカで、翌日に受験票&資料が到着。その翌日にはフォローの電話がかかってきて、当日の保護者向け説明会参加と、後日の学習相談日が確定しました。

私はWのこういうところ、けっこう好きです。営業努力は嘘をつかない。

アツい会場誘導

当日もさすがのWアカ。朝8時台の集合だというのに、誘導員がまあ多い。曲がり角ごとに腕章したスーツの人が立って、案内してくれる。半径100m以内に何人いるんだよ…と。

末っ子もあれよあれよという間に、会場のビルに連れて込まれていきました。

アツい保護者向け説明会

少し時間をつぶしてから、私は小1~3の保護者向けの説明会に参加しました。

SBにいた息子は教わることのなかった、SSクラス担当の教務主任の先生が、全国統一小学生テストの趣旨や、受験者の傾向、最近の中学受験の傾向、志望校選びのための基本知識、中学受験の最新トピックなどを解説してくれました。

こういうの聞くの、もう何度目?という感じなんですが、毎回、新しい発見があるので私は全く苦になりません。

今回、印象に残ったのは、「英語入試」「高大連携」ですかね。

豊島岡が英語入試を取り入れたのは、やっぱりけっこう衝撃でした。とはいえ「算数を2倍した点(200点)に英検によるみなし得点(100点)を加算」なので、むしろ算数のほうが重要やんけ、という感じです。

高大連携の拡大は、宝仙理数インター&順天堂とか、早実・早大学院&日本医科大学とか、医学部系の話はウチには関係ありませんが、香蘭とか日本学園とか、MARCH系は考えていなくもないので胸がざわつきます。

あとよかったは、やっぱり「ぜひ、私どもにお子さんをお任せいただきたい」という、ストレートかつアツいメッセージがあることですね。子供を2人もWアカに通わせたのは、フィーリングが合うからかもしれない…と思いました。

アツい解説授業

説明会の後は、子供たちがテストを終えた教室に案内されて、我が子の横で一緒に解説授業を受けました。

小2の受験者は、20人弱くらい。

国語15分 & 算数15分くらいでしたが、「はい、この問題分かる人ー!?」と、テンション高く子供を巻き込む授業、さすがでした。

末っ子の感想

終わった後、「やっぱり、中学受験したほうが6年間いい環境で勉強できそう。Youyuberとかお花屋さんになる準備もできるかもね」と私の感想を述べました。

すると末っ子は、「中学受験… してみるか」と、あっさり言うじゃないですか。

「○○ちゃんも受験する?」(だから、しないって!)、「塾ある日も遊べる?」(遊べねーよ)と、分かってない発言をぶちかましていましたが(カッコ内は私の心の声)。

末っ子はもっと頑固だと思っていましたが、全然、なびく余地があったみたい。

はっきり言って、想定外でした。もう私、半分以上、公立中から高校受験させるつもりでいたんですけど!? 娘のおかげで高校受験の解像度上がったのも、末っ子に活かせると思ってたんですけど?

とはいえ今のところ、小3から塾に通うことは考えていません。息子の小3からの通塾は、最終的には「意味なかった」という結論に達していて。末っ子も息子と似たタイプなので…

息子が通塾始めた頃の話

【中学受験】小3長男の偏差値推移:先取りで始めた塾通いの成果は…①│まわらないドットコム

成績判明後に塾と学習相談

早稲アカの営業努力によって、すでに日取りが決まってるので。

ちなみにテストは、国語はまあまあできて、算数は後半に手がつけられなかったようです。

また続報をまとめます!

最新情報をチェックしよう!